悠々自適な日々(仮)

米国株投資で2億円の資産を貯めて2023年3月にセカンドFIRE(早期退職)した元会社員。現在51歳フリーター。妻と息子(小学生)の3人家族。

FIREが注目されている理由は今の日本が生きづらいためだと思う

2023年3月に退職したらっきーです

 

少し前にNHKクローズアップ現代でFIREの紹介がありました

FIRE(経済的に自立して働かずに生きる生き方)を目指す動きが若い世代を中心に広がっているそうです

www.nhk.or.jp

 

FIREの例

この時の番組で紹介されていた例は以下の4例でした

西野さん(49) 6年前にFIREを実現 月収80万円
 FIREのきっかけ:仕事を続けてもいずれ家計が破綻することが分かり、
         16年かけてFIREを達成
 現在の状況:趣味のスノーボードを楽しむ生活
 その他:今最も大切にしているのは、家族と過ごす時間

 

細田さん(33) 6年前からFIREを目指す 大手企業の正社員 月収45万円(8割を投資)

 FIREのきっかけ:長時間労働パワハラなどによる心身のストレス
 現在の状況:FIREを目指して倹約生活中
 その他:目標は、2年以内に今の会社を辞めること
     つつましくとも仕事に縛られない生活を送りたいと考えている

 

古川さん(51) 5年前にFIREを実現 月収90万円 
 FIREのきっかけ:上司のパワハラから逃れたい 
 現在の状況:テレビや読書で時間をつぶす毎日
       人と関わる機会や、社会に認められているという実感が
       減り、徐々に心がふさぎこむ
       数か月前から心理カウンセリングを受けている

あんぱんさん(36) 2年前にFIREを実現 総資産6千万円
 FIREのきっかけ:不明
 現在の状況:金融関連企業に再就職が決まり、毎日4時間の勉強中
 その他:旅行やゲームをしても自分が成長できないので
     むなしく再就職を決意


満足度の低い日本の労働環境

FIREというと大金を支えに遊んで暮らす生活をイメージされることが多い気がします

しかし、この番組の解説ではそういうイメージとは違う実態を説明しています

海外と日本の労働環境を比較すると、日本だけ30年間上がらない給料低い働き方に対する満足度があるそうです

紹介された4つの事例でも低賃金や長時間労働パワハラなどがありました

日々のニュースでも仕事関連のストレスで自殺された方の報道が後を断ちません

ストレスによる休職、長時間労働で家事や育児ができない男性、死ぬまで働き続ける老人など今の日本の労働環境は辛いことが多いと感じます

 

www.mynewsjapan.com

 

fujinkoron.jp

 

president.jp


日本の自殺者は年間で約2万人おり、令和4では動機が「経済・生活問題」(約4,700名)、「勤務問題」(約3,000名)でした

自殺者の半分近い方が、働いてお金を稼ぐという当たり前の生活を続けることができず死を選んでしまっています

www.mhlw.go.jp

この辛い現実を変えるための一つの方法が経済的に自立して働かずに生きる生活=FIREなのかと思います

 

FIRE関連の書籍と日本の世帯所得

NHKの番組でFIRE関連の書籍も増えていると説明がありましたが、Amazonで「FIRE」関連の書籍を検索すると「年収300万円」や「会社員」といったキーワードを含む本が人気のようです

 

過去のNHKスペシャルでは今の日本の世帯所得の中央値は374万円(25年前からおよそ130万円減少)だそうなので、これらの書籍では日本の平均な所得の方に向けて、仕事をしなくても生きていく方法を提案しているのだと思います

 

www.nhk.jp

 

一部の能力の高い人たちは、医者や弁護士などの資格を取って高収入の職業についたり、起業して多くの収入を得ることがでるのでしょう

プロスポーツ選手は普通の会社員が一生かかっても稼げない金額を一年で受け取ったりできます

でも、普通の会社員は心や身体をすり減らしながら必死に働いても日々、生きるのがやっとの収入しか得られません

 

この国で幸せを掴むために

らっきーは、バブル崩壊やそれに伴う就職氷河期や失われた30年は、政府や民間の偉い人たちに原因と責任があると思っています

彼らが変わらなければいつまで経っても「失われた○○年間」が繰り返され、良い方向に変わりません

いつも選挙では野党に投票していますが残念ながら当選するのは与党議員ばかりです

なぜこの国の国民は、税金を増やし経済政策に失敗し続け国民生活に無頓着な政党を支持して野党を支持しないのでしょうか

自分が投票したいと思う候補者がいないからと投票しなかったり白票を投票しても与党が当選することに変わりありません
与党と野党が適時、交代することで双方が切磋琢磨し健全な政治が行われるのだと思います

特別な能力のない個人が社会からのストレスに対してできる対策は、FIREくらいしかないのかもしれません

 

はてなグループ

はてなグループへ参加しています

ランキング表示のためクリックのご協力をお願いします

退職後の日常(退職直後)

2023年3月に退職したらっきーです

 

無職生活になってから2週間が経ったので仕事をせずに何をしていたかを書いてみようと思います

 

結論としてはほとんど自由な時間がなくて、FIREで想像していたような有り余る時間を持て余す生活はできていません

 

 

食事

在職中は、朝食はトーストと牛乳、昼食はサンドイッチ、夕食は妻の手料理でした

退職後は、時間に余裕ができたので朝食でトーストだけでなく目玉焼き(ハムまたはベーコンエッグ)を作ることができ、昼食は外食かコンビニ弁当か自炊(パスタなど)、夕食は変わりなしとなりました

昼食の外食は母の通院の付き添いの帰りなどでファミレスなどに立ち寄ることが多いです

今のところ、私の料理スキルが低く目玉焼きや味付き肉を焼くだけみたいなことしかできていませんが、せっかく家事が二馬力になったので近日中にバリエーションを増やしたいと思っています

そういえば、この前、わが家で初めて焼肉をしました
週末は妻が不在で、平日食事担当の妻が鍋とか焼肉をやりたがらないので、なかなか実現しなかったのですが、私が買い物など準備することで実現できました

子供も喜んでいたのでまたやってみたいです

 

 

運動

在職中は週末の早朝に2時間ほど散歩していましたが、今は毎朝、散歩しています

目的はメタボ対策ですが、散歩できた日は一日気分がいいので続けたいです

在職中から退職後で、一日の平均歩数が約1万歩増えたので長い目で見た時に大きな効果があると思っています

 

 

介護

近所に後期高齢者の母が住んでおり、いろいろサポートが必要なので在職中から毎日通っていました

イムリーなことに4月から毎日通院が必要になり、今、午前中は病院で過ごしています
もし退職していなかったら仕事の調整が大変になるところでした
あとは母曰く注文していないものが届いた品物の対応(コールセンターの方は電話で注文を受けた履歴があると言っています)、ビリビリに破れた請求書の支払い対応、補助金申請の対応などいろいろな面倒事の処理が発生しています
去年、痴呆症の検査をしてからだいぶ時間が経っているのでまた診てもらう予定です

 

 

育児

小学校低学年の子供が一人いて、まだ、長時間一人にはできないので大人が面倒を見ている必要があります

特に週末の土日は、妻が趣味などで日中不在になるので私が習い事の送迎や遊び相手をしていて、退職前後で変わっていません

平日も子供がいる時は私が遊び相手になったり風呂に入れたりして、妻が料理などをしています


情報収集

在職中は、朝にテレビのニュースを見て、お昼休みや仕事が終わった後に「はてなブックマーク」を見たりしていました

退職後は、テレビを見る時間がほとんどなくなり、病院の待合室などでスマホタブレットを見ています

見ているのはネットやKindleで、「はてなブックマーク」に加えて日経新聞(お試し期間中)やWall Street JournalやNews Picks(お試し期間後解約済み)、投資関係のKindle本などです

今後はの主な収入は投資関係になるので、いろいろなメディアを物色中の状況です

 

まとめ

退職してから、だいたい2週間が経ちましたが、最初に書いたとおり自由時間があまりなく、慌ただしい日々を過ごしています
今のところ、退職して初めてできるようになったことは、

  • 子供が連れてきたお友達と一緒に遊んだこと
  • 家族と家で焼肉できたこと
  • 毎日散歩していること
  • 朝食に目玉焼きを追加できたこと

ですが、これからいろいろ増やしていこと思います

ようやく母の介護も一段落つきそうなので、退職前に考えていた家の掃除や料理やその他のことを進めていこうと思っています

 

退職についての家族や親戚の反応

2023年3月に退職したらっきーです

 

今日は退職したことについて家族や申請の反応を書いてみようと思います

 

まず、妻と義母(妻の母)についてですが事前に資産状況を伝えているので一言で言うと「お疲れ様」という感じでした

妻の基本的な考えとしては(自分含めて)人生を好きに生きるのが一番いいと思っているのと一人当たりの家事の負担が減るので喜んでいるようです

らっきーとしては、最初に妻に資産の話をした時に「あれ欲しい」「これしたい」と生活レベルを変えるようなことを言われなかったので上手く行きそうと思ったことを思い出しました

 

小学生の息子には仕事を辞めたことを伝えました

よく分かっていないようですが自分が家にいて遊んでくれるので喜んでいるようです

 

母には資産のことは言わずに辞めたことだけ伝えました

資産のことを言うと親戚中に伝わって収拾がつかなくなるためです

「〇〇(自分の名前)は定年まで務めると思っていた」「再就職したら給料は下がるんだよ」といろいろ心配してくれました

今までは難しかった平日の病院の付き添いや散歩や買い物ができるようになったので母も助かっていると思います

 

弟は母から退職の話を聞いて電話をかけてきてくれました

母と同じ内容と、すぐには生活に困らないことを伝えて納得してもらいました

 

たぶん近日中に母から親戚中に退職した話は伝わると思われます
今後、お盆や年末年始に親戚に会うたびに退職理由を説明することになりそうです

 

今後のことを占ってもらいました

3月31日に退職したらっきーです

 

退職して数日が経ちましたがまだ実感がわかず長期休暇中のような感じです

 

母の通院に付き添って病院に行ったり、近所の公園に桜を見に散歩したりしていました

 

平日に出かけると人が少なくて快適でいいです

 

見かけたりすれ違うのは母と同年代の方か、春休み中の子どもとそのお母さんの親子連れが多かったです

 

東京は人が多いので今の程度が丁度いいです

 

ショッピングモールに行った時に占い屋さんを見つけたので今後のことを占って貰いました

 

普段、占いはしないのですが退職という人生の節目を迎えたこともあって今後のことを聞いてみました


占い師さんによると

  • これからは今までの苦労が実り、その回収の時期になる
  • お金に困ることはない
  • 知識や好奇心や探究心があってやさしい人柄なのでサービス業に向いている
  • 人に命令されるのは嫌い
  • 家庭は大事にしない

ということでした

 

これから人生がよくなって行きそうなのと、学童で働きたいという希望に合いそうな内容だったので幸先がいい結果でした

 

「人に命令されるのは嫌い」は誰でもそうだと思ったのですが違いますでしょうか

誰でも子供の頃に親に「勉強しなさい!」と言われたらやる気をなくしますよね

仕事では上司に指示されたらおかしなことでない限り指示に従わないといけません

それは嫌でも嫌じゃなくてもやらないといけないのでただやるだけです

 

「家庭を大事にしない」は家事育児を最優先にしないという意味かもです

仕事をしていたら自然とそうなると思うのですが、自分の場合はしばらくは家にいるので主夫の予定です

なので家事育児が2馬力になるので、だいぶ捗る予定です

 

 

偏見

3月31日に退職したらっきーです

 

今回は4月の統一地方選挙の話です


ガーシー元議員の問題がニュースで報道された時に初めて「政治家女子48党」を知ったのですが、最初は何か分かりませんでした

 

今回、4月の統一地方選挙のために調べて行く中で、従来のNHK党が名称を変更して「政治家女子48党」になったことと、ほとんどが若い女性で構成されていることを知りました

 

正直最初はふざけているのかと思いました

話題性だけを狙ってやっているだけかと思いました

これまで自民党などの既存政党が署名人を推薦することが何度かありましたが知名度だけで選挙戦に勝とうとしているようにしか見えなかったからです

女性のアイドルグループのような団体を作って何人か当選したとしても数合わせだけとしか思えませんでした

 

でも、それは自分の偏見に過ぎないことが、大津党首や他の方の動画やブログを見て分わかりました。

go2senkyo.com

 

go2senkyo.com

go2senkyo.com

go2senkyo.com

go2senkyo.com

 

 

選挙期間になると町中にポスターが貼られたり大声て「お願いします!!」を連呼したりしています

これって何の意味があるのか昔からずっと疑問でした

本来、お願いしたいのは市民なり国民なのだと思うのですが、私たちは何をお願いされているのでしょう

本当は私たちが困っていることや抱えている問題を代表として解決してくれるために選挙に立候補しているのではないのでしょうか

 

その点、大津党首や他の方がブログで書いている内容はとても共感できるものでした

そもそも議員は国民や市民の代表・代わりなのですから、価値観を共有できている必要があります

でも、今のお爺さん世代や二世三世議員はちょっと価値観が同じとは思えません

何か難しいことを言っていて”俺に任せておけばいいんだよ”的なメッセージを発信していたり、逆に安全とか安心とか人に優しいとかほんわかした言葉で説明していたりします

政治家女子の場合はそれぞれ書き方は全く違いますが、身近で困っていることや問題だと思っていることを語っていて、それらを何とかしようとしていることが伝わってくる内容でした

 

大津党首のブログで紹介されていた「はりぼて」という映画は自分もアマゾンで見てみましたがそこに登場する議員たちは本当にひどいものでした

富山議会の不正の話でしたが、途中から旧統一教会自民党の関係に似ていると思ってみていました

 

ちょっと前までは共産党という党は融通がきかないところはあるが不正に対しては断固立ち向か厳格な政党と思っていました

しかし、昨年のColaboの問題であからさまにColaboを庇う姿勢を変えない状況を見て自分が大きな思い違いをしていることに気がつきました

 

今後は「政治家女子48党」を応援していこうと思います

 

退職しました

3月31日に退職したらっきーです

 

イェーイ!

 

しばらくの間、テレワーク用の机やモニタを片付けたり、家の中の掃除したりしながら、ゆっくりしたいと思います

 

会社への退職理由の説明が難しい

来年3月にFIRE予定のらっきーです

 

もう12月になり今年も残り1か月を切りました

いよいよ決行日まで残り数か月となっこともあって会社の上司や同僚と退職の話をする機会が増えてきました

と言っても人事の話なので知っているのは一部の管理職と業務が近いさらに一部の同僚だけです

さらに付け加えるとFIREのことは伏せています

 

ynjn.jp

この漫画では早期退職して引きこもる男性が描かれていますがある事件が起きます

ネタバレになるので詳しくは書きませんが、こんな漫画のようなことは起こらないにしてもお金を匂わせるのは避けたいと言うのが理由です

すでに早期退職されているたぱぞうさんという方も以下のように言われており、まったく同感です

 

「FIRE」達成で直面する悩み…“職業欄”どう書くべきか たぱぞう×おけいどんFIRE対談(5)(2/3ページ) - イザ!

「投資家」はまだまだ通用しませんね。怪しいと思われる。FIREは絶対にダメです(笑)。世間ではまだ通じないし、仮に通じるとしても、お金のにおいを出すのは危険です。経済的自立、つまりお金があることを実社会でにおわせるのはデメリットが大きいと思います。

 

なので、退職理由は言わないか、別の仕事をしたいと説明しています

 

ただそうなると、「別の仕事をしたい」という退職理由を聞いた人からは「え、会社を辞めて大丈夫なの?」「子供もまだ小さいからこれからまだまだお金がかかるよね」という反応が返ってくることがあります

まったくその通りなので説明に困ってしまいます(^_^;)

資産が〇〇円あります、と言えれば納得してくれるのでしょうがもし噂ににでもなったら大変なので言えません

結局「もう十分考えたので」「いろいろ不安はありますがやってみたいことがあるので」という非常に説得力のない説明をすることになり、相手から「大丈夫?」みたいな目で見られてしまいます

面倒なので適当な作り話をすることも考えましたが、嘘は後から矛盾が出るので言っていません

言うのは、本当のことか、何も言わないかのどちらかです

 

今のところ上手い説明が思いつかないのでこのままで行こうと思います